/* Google Analytics ▽ */ /* Google Analytics △ */

WEB制作の勉強メモ / 猫脳人間

HTML CSS JavaScript ActionScript jQuery WordPress PHP Illustrator Photoshop Flash … 猫サイズの脳でも覚えるぞ と…

2015年 03月18日(2日目)のWEB制作の勉強メモ

  • 王様の耳はロバの耳
    Midas Touch (母音など英語の発音に注意)
    邦題の意味は内容とは関係なく、日本独自のタイトル。

WEB制作の勉強

HTML:見出し

HTML:画像の表示

  • <title> ここ </title> には何を書く?
    (1)キーワード(半角スペース)キーワード
    (2)カテゴリ名
    (3)地名
    (4)店名
    クライアントは「店名を前に…」と言うが…
  • <ul> アンオーダーリスト(番号無しリスト) </ul>
    <ol>オーダーリスト(番号付リスト)</ol>
    <li>リストアイテム</li>
  • 見出しには <h1> ~ <h6> まであるが、
    <font size="●"> には "1" ~ "7" まである。
    <font size~> は文字の大きさを指定する記述だが
    <h1> の見出しは 文字の大きさが違って見えるが、それを示すものではない。
    人間の記憶は 7つまで覚えられると言われているため。
  • <h1> と <p> をセットで記述する事
  • < > アングルブラケット angle braket を表示させたい場合、
    HTMLタグと区別するため、< →『&lt;』、> →『&gt;』 と記述する。
  • <!DOCTYPE html> は なぜ大文字と小文字が混在しているのか?
    HTML4.01 では大文字が原則
    XHTML1.0 では小文字が原則
    HTML5 ではどちらでもOK。
    大文字・小文字どちらでもOKを示すため 通常 意図的に混在させる
  • UTF-8N はユニコード
    半角英数字は 1バイト、全角文字は2バイトだが、
    ユニコードは実は 3バイトあり、どの言語でも表示できる
  • マークアップ と マークダウン
  • ネスト → 入れ子
  • UA(User Agent)
    何かを見るために使うものの総称。
    ブラウザもその中の一つ。
  • 検索エンジンのサーバーに記録されている事
    を「インデックス」と呼ぶ
  • <img src=""> = image source →母音を省略したものがHTMLタグ
  • <meta> メタファー
  • <link rel=""> ref = リレーション、リレイティヴ(関係性)
  • <a href="URL"> href ハイパーリファレンス(リンク先を具体的に)
  • <body> 直下は <h1> など大見出しが大原則
  • <p> パラグラフ = 小論文、レポート
  • 「起承転結」という表現は日本だけ
  • ウェブでは 結→根拠→例(具体的に)→結
  • <dl> ディフィニッションリスト
    <dt>
    <dd>
  • alt="~" オルタネイト この情報を画像検索が拾う
    ツールチップには title="~" を使う
  • ワードプレスでは タブは無視。スペースで対応。
  • <img src="~"> の中で width height は、
    最近はネットスピードが上がっているのと、スマホ対応(小さな画面表示)が要求されるため、記述を省く事が多くなっている
  • Google Chrorme に 機能拡張 HTML5 outliner をインストール

 講師の生徒向け受講内容ブログ

HTML記述演習 - Webデザインの勉強 | Webサイト制作科 3月16日開講クラス

マークアップ - 実習 - Webデザインの勉強 | Webサイト制作科 3月16日開講クラス

マークアップ - 実習解答例 - Webデザインの勉強 | Webサイト制作科 3月16日開講クラス

HTML入門 - Webデザインの勉強 | Webサイト制作科 3月16日開講クラス